Amazonでの購入について
- 2017.08.14
- 販売予想等小ネタ

Amazonでの販売形式
Amazonの商品には以下の③パターンの販売形式があります。
①Amazonが販売・発送する
②マーケットプレイス(出品者)が販売しAmazonが発送する
③マーケットプレイス(出品者)が販売し発送する
同一のURLでもAmazonの在庫がなくなる等すると①から②や③に変わる可能性があります。
マーケットプレイスの販売を否定する訳ではありませんが、ニンテンドースイッチの様な人気商品の場合、マーケットプレイスの出品は割高(時価)になるケースがあります。
時価で買うのも手だとは思いますので、マーケットプレイスも出品者の評価等を見る等して信頼できる出品者からご購入ください。
マーケットプレイス出品の見分け方
Amazonでは全ての商品に上記の③パターンのうちのどれにあたるのか必ず明記されています。
また、Amazonと間違えるような名称を出品者が名乗ることは禁じられています。
①Amazonが販売・発送する場合
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」と必ず書いてあります。
例:商品ページ価格の下あたりマークアップされているところです。
また、万が一焦って購入してしまい、確認を怠った場合、注文したものを注文履歴から確認ができます。
例:注文履歴に以下の様に販売元が明記されています。
Amazonからの購入でない場合、キャンセルするのも手ですが、キャンセルもAmazon側に迷惑が掛かります。
出来れば、購入前に誰から購入するのかきちんと確認をしてから購入するようにしましょう。
-
前の記事
ニンテンドースイッチ WEB販売履歴(8月) 2017.08.14
-
次の記事
8/14(月) ニンテンドースイッチ販売状況 2017.08.14